【まだ課金してるの!?】子育て世代こそ使うべき“iPhone神機能”|写真100万枚保存できる無料ストレージが存在した話📱✨
こんにちは、たいきぱぱです。
子どもが生まれると、スマホのカメラロールが秒でパンパンになるの、あるあるですよね?
- 初めてのおむつ替えで記念撮影📸
- 意味もなくかわいい寝顔を10連写💤
- 「え、今なんでそんな顔してんの!?」って時にスクショ連打
うちもそうです。
というか、息をするように写真撮ってます。
で、当然こうなる👇
iPhoneの容量がいっぱい→iCloud課金して容量追加→でもまた足りない→Googleフォトも有料プランへ…
…ちょっと待ってください!
実は、iPhoneには“無料・無制限で100万枚保存できる”機能が、最初から入ってるんです。
しかも、みんな持ってる“写真アプリ”の中に。
それが、Apple純正の「共有アルバム」
名前は地味。でも中身は神。
「共有アルバム」って聞いてピンとこなかったあなた。
それ、**今すぐ知ってほしい“革命レベルの無料ストレージ”**です。
📌なにがすごいの?
機能 | 内容 |
---|---|
✅ 完全無料 | iCloudの容量消費ゼロ! |
✅ 写真・動画OK | 動画も15分までなら保存可能 |
✅ 保存上限 | 1フォルダ5,000枚 × 200フォルダ=100万枚! |
✅ 複数端末共有 | iPad、Mac、家族のiPhoneでも見られる |
✅ 子どもの成長を家族で共有 | おじいちゃんおばあちゃんにも送れる📤 |
もう、iCloudに課金しなくていい。
これ、誇張じゃなく本当に“iCloud課金やめられます”。
- 今まで「月130円」「月400円」払ってたiCloudのストレージ
- 子育て開始と同時に始まる“写真地獄”で毎月お金が出ていく
- なのに、消すのも惜しい、でも容量がない…
そんなループ、今日で終わりにしましょう。
使い方:3分で設定できるよ
①設定アプリを開く
▶︎ Apple ID(自分の名前)をタップ
▶︎「iCloud」→「写真」→「共有アルバム」をON!
②写真アプリで、保存したい写真を選択
▶︎ 「共有」ボタンから「共有アルバムに追加」
▶︎ 新しいアルバムを作る or 既存のに追加
これだけ。今日から、すぐ始められます📷✨
わが家の活用例(リアル)
- 「子ども1歳の365日アルバム」作って日々追加中
- 離れて暮らすじいじ・ばあばと共有して大喜び
- スクショ専用アルバムで“育児アイデア”や“病院メモ”も保存
育児の情報、ぜんぶここに詰め込んでます。
カメラロールがすっきりして、心もすっきり!
デメリットも一応あるけど…
- 少し圧縮されるので画質にこだわる人は注意
- 自動アップロードではない(手動で選んで追加)
- まれに保存されてないことがあるので確認は必要
でも…これ全部含めても無料は強すぎる。
まとめ|“知らなかった”じゃ済まされないレベル
Appleさん、なんでこんな神機能をこっそり入れてるんですか?
子育て世代にとって、「写真を残す」はもう生活の一部。
それなのに毎月課金して、容量と格闘して…
知らないせいで損してたなんて、悔しすぎる。
最後にひとこと。
子どもの今この瞬間を、1枚もあきらめたくない。
だからこそ、“無料で100万枚保存”って、めちゃくちゃありがたいんです。
iPhoneユーザーで、育児中なら、今すぐ使い始めてください。
これ、マジで人生変わります。
コメント