まだ1円も稼げてないけど、資産形成を発信する理由|“となりの先輩”でありたいから

まだ1円も稼げてない俺だけど、資産形成を発信する理由

このブログ、まだ1円も稼げてません。

アドセンスも通ってないし、PVもそんなに多くない。

投資に詳しいわけでもないし、株価のチャートなんて見てもよくわからん。

それでも俺は、今こうして資産形成について発信してる。

なぜかって?

「ちょっと先を走る隣の先輩」になりたいからです。


目次

資産形成を始めたきっかけ

子どもが生まれて、育休を取って、夫婦で家計と向き合うことになった。

そのとき思った。「貯金だけじゃ、この先不安すぎるな」って。

何か行動を起こさないと、っていう焦りの中で、まずは投資信託を始めた。

楽天証券を開設して、オルカンを積み立てて。

正直、やりながら覚えた。全部自己流。完璧じゃない。


成功者の発信はまぶしすぎた

TwitterやYouTubeを見れば、「FIRE達成!」「資産〇千万円!」っていう人ばっか。

参考になる反面、「いや、そっち側には行けそうにないな…」って思ってしまう。

だってこっちは、まだオムツ代で家計ひぃひぃ言ってる側だよ。

そんなときに思った。 自分と同じように、まだ成功してない人の発信がほしいって。

だったら、俺がその立場になればいいんじゃないか?


“となりの先輩”みたいな存在でいたい

部活で1つ上の先輩が「こうしたらもっと良くなるよ」って教えてくれたみたいに、 ちょっとだけ前を歩いてる人の言葉って、すごく響くんだよね。

俺は、偉そうに語る「先生」にはなれない。

でも、「これやってよかったよ」「これはやめといた方がいいかも」って、リアルに伝えることならできる。

それが、このブログの存在理由かもしれない。


「それ、無理です」って言いたくなる瞬間

車を手放せ?いや、育児には車いるから

資産形成系の定番アドバイス:「まずは車を手放せ!」

でも…無理でしょ。

子ども2人。急な通院、買い出し、保育園送迎。 雨の日に傘さしてバス待つとか、現実舐めんなレベル。

カーシェアのために市街地に引っ越せ?いや、保育園変えるの地獄

「カーシェアできる地域に引っ越せば固定費が〜」っていう話、よく見るけど…

保育園の空き状況知ってて言ってる?

やっと入れた園を変えるとか、現実的にムリゲー。 働く親にとっては、移動時間=命だから。

「固定費を削れ」って、もう見てないサブスクまで削ったわ

ネットフリックス?契約してたけど、育児中はマジで見る時間ない。

仕事して、帰って、風呂入れて、寝かしつけて…気づいたら寝落ち。

そもそも「使ってるかどうか考える暇すらない」ってのが、今の生活のリアル。


それでも「できること」はやる

だから、できることはやってみた。

  • 格安SIMに乗り換えた(日本通信SIM)
  • 楽天経済圏を活用してポイント還元UP
  • ウォーターサーバーの営業はスルー!(※あれ契約後ほんと地獄)

伝えたいのは、正しい知識があれば、無理なく生活は変えられるってこと。

だからこそ、俺の経験は「誰かが騙されないための道しるべ」になるかもしれないと思って発信してる。

契約より解約の方が3倍大変。 だからこそ、最初から「正しい判断力」が大事なんよ。


まとめ:まだ成功してないからこそ、届けられることがある

俺はまだ、ブログで収益も出てない。

投資の知識も未熟で、日々試行錯誤中。

それでも、「今の自分でも役に立てることがある」と信じて書いてる。

あなたが「なんとなく不安」で止まってるなら、俺の経験が一歩踏み出すヒントになるかもしれない。

今日もこのブログは、“となりの先輩”として、あなたと一緒に歩いていきます。

▶︎ たいきぱぱのプロフィールはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次