朝、雨上がりなのに遊具が濡れてないことありますよね?
あれ拭いているの、僕です(笑)。
このThreads投稿、思わぬ反響をいただきました。
公園で「誰かが遊具を拭いてる」──それだけで助かる親御さん、多いですよね。
でも実は、それ以上に大切なのが「子どもの服を守る準備」なんです。
目次
雨上がりの公園で“あるある”なトラブル
- すべり台の下が泥まみれ
- ブランコの座面がびしょ濡れ
- ベンチが使えない
- 水たまりダイブでテンション爆上がり
…はい、結果は全身ドロドロ。
帰宅後は「洗濯+お風呂+靴洗い」のフルコースです😂
そんな時に助かる“プレイウエア”とは?
プレイウエアとは、簡単に言うと「遊び専用の防水つなぎ」。
泥んこでも、雨上がりでも、服を守りながら思いっきり遊べるアイテムです。
実際に使って感じたメリットはこちら👇
- 服が汚れない(洗濯1/3減!)
- 着脱が簡単で、ジャンプスーツ型が最強
- 撥水加工で乾きやすい
- 兄弟でサイズ違いを使い回せる
たいきぱぱ厳選!プレイウエアおすすめランキングTOP3(楽天)
🥇 第1位:【emoka】やってみたい!を応援プレイウエア(70〜100cm)
【商品レビュー特典付】メール便送料無料。
着せやすく脱げにくい工夫が満載。新色追加で男女問わずおしゃれに!
ポーチ付き・フロントファスナー・撥水加工・日本製ゴムで長持ち。
🥈 第2位:【kukka hippo】プレイウェア 90cm(反射プリント&ネーム付き)
【特典あり】人気ブランドkukka hippo(クッカヒッポ)のロング丈プレイウエア。
雨具としても使え、反射プリントとお名前ネーム付きで安全・便利!
撥水加工+ロング丈で泥ハネも防ぎ、通園・公園・川遊びに
🥉 第3位:綿100% 普段着にも◎ プレイウエア(dk073)
蒸れにくくお肌にやさしい天然素材の綿100%。
外遊びにも普段着にも使える万能タイプで、通気性がよくオールシーズン快適。
出産祝い・お孫さんへのプレゼントにも人気!
公園バッグに入れておくと便利なもの
- タオル(遊具拭き用)
- ウェットティッシュ&おしりふき
- ビニール袋(汚れ物入れ)
- 飲み物(保冷マグが便利)
- 着替え一式
まとめ|“次に拭くのは、あなたかも”
雨上がりでも「今日は遊べるね!」って言える準備を。
遊具を拭いてくれている人がいたら、心の中で「ありがとう」と思いながら、子どもと遊びましょう。
そして次は、あなたの番かもしれません😊


コメント