新着記事一覧
-
福山子育てナビ
【2026年〈令和8年〉版】福山市の保活スケジュール完全ガイド
【2026年〈令和8年〉版】福山市で保育所・こども園への入園を目指す保護者向け完全ガイド。申請スケジュール、必要書類、園見学のチェックポイント、育休復帰予約制度、給食準備、保活ポイント制など、今すぐ動き出すための全情報をまとめました。 -
お金とキャリアの見直し術
【貯金公開】夫婦のプレゼント協定と“かかりどき”のリアル
年末前の貯金公開💰 夫婦のプレゼント協定・車検・メルちゃん・両学長の「かかりどき」話まで。 積立が“呼吸”になってきた、10月のたいきぱぱ家計レポート。 -
福山子育てナビ
【2025年版】1歳でもケーキOK?安心して選べる楽天おすすめ3選【アレルギー対応】
「1歳ってケーキ食べていいの?」と悩むパパママへ。厚労省・AAPの根拠つきで安心解説!卵・乳・小麦不使用のスマッシュケーキなど、楽天で買える“1歳でもOKなケーキ3選”を紹介します🍰 -
福山子育てナビ
【速報】2026年度 福山市の保育所申請は11月21日配布開始!提出期限は園ごとに異なる|見学・口コミ・育休予約・就労証明の注意点まとめ
2026年度の福山市保育所申請は11月21日配布開始!提出期限は園ごとに異なります。育休予約の注意点や就労証明書の落とし穴、リアルな体験談も紹介。 -
お金とキャリアの見直し術
子どもできたから車買う?──それ、言い訳です。「スライドドアに夢見る前に、家計見直そ。」
「子どもできたから車買おう」は危険信号。FPパパ目線で見れば、感情で買う車ほど家計を圧迫します。スライドドアにかけるお金は、家計にスライドさせましょう。安全と思われる装備にも“思わぬ落とし穴”があります。 -
お金とキャリアの見直し術
【会話実録】ハリアーを諦めた新入社員と語った「お金の本質」
昼休みの何気ない会話。 「やっぱ僕、軽買ったっす」から始まった新入社員との車トークは、 いつのまにか“お金の本質”の話になっていた。 ハリアーか、自由か——。 選択の意味を知るだけで、未来の景色は変わる。 -
お金とキャリアの見直し術
【2025年9月】残業6時間より副業1時間。まだ稼げなくても、ブログには未来がある。
残業6時間より、副業1時間。まだ稼げていなくても、ブログには確かな成長がある。夜の1時間を未来に投資する、父親のリアルな給与レポート。 -
特集・連載・コラム
🍼 「ママみて!」「パパこっちきて!」にすぐ応えたい。CocoPon哺乳瓶ホルダーがくれた“両手の自由”
ワンオペ育児中の“ミルク泣き”に追われる毎日。そんな時に出会ったのがCocoPon(ココポン)哺乳瓶ホルダー。両手が空く10分で家事も上の子との時間も取り戻せる──育児が少しラクになる魔法のアイテムです。 -
特集・連載・コラム
🍁【福山縦断の秋旅】紅葉ロードと紙ヒコーキタワー、そして“遊びの王国”へ
紅葉ロードを走り抜け、世界で唯一の紙ヒコーキタワーへ。 神石高原の秋を味わい、最後は福山コロナワールドで遊び尽くす日帰り家族旅。 -
福山子育てナビ
【知らないと取り消し!?】育休予約は“復職前提”です|転職ママがハマる落とし穴【福山市】
育休予約は「復職前提」の制度。転職すると保育所の内定が取り消されることも。福山市の保育所事情をもとに、知らないと損する育休予約の落とし穴をわかりやすく解説します。
