【スカッと検証】月1,390円×20GBの最適解は日本通信。営業マンも「変えないほうがいい」と認定

目次

🎈 子どもを足止め→大人に話しかける「派手ブース」の罠

イオンの某格安SIM特設コーナー。風船やガラガラ抽選で子どもを足止めし、大人に話しかけてくる“あの手法”。
正直あまり好きではないのですが、今日はついにその罠に引っかかりました

⚔️ 営業撃退:第一の矢と第二の矢

携帯料金いまおいくらですか?

1,300円、日本通信です。

……そこが一番安いので、変えないほうがいいです。

—そこで諦めるかと思いきや、間髪入れず“第二の矢”。

ちなみに、いまお使いの機種は?

iPhone15です。買って半年くらい。

最新機種はキャンペーン対象外。営業マンは一瞬固まり、パンフレットを静かに戻し、スッ……と姿を消しました

🪦 情景スナップ:お盆は“回線も”成仏

契約コーナーには同年代の男性がiPhone片手に契約書を書いていました。
お盆で帰省したついでに墓参り……ではなく、大手通信回線を成仏させに来たご様子。

きっと今夜、地元の飲み会で
「格安SIMに変えたんだよ!案外悪くないよ!みんなも変えれば!」
と得意げに語っていることでしょう。

💭 妄想は膨らむが、私は数字で殴る

きっと車は残クレ、住宅ローン35年、チワワも飼っている。
毎月の出費に頭を抱えている……いや、支出管理すらできていないのかもしれません。
でも、チワワは可愛いので差し引きゼロ。

その背中を娘に見せながら、「格安SIMは日本通信だぞ」と耳元で教えてあげました。
……冗談です。長女は2歳です。

📦 日本通信「合理的みんなのプラン」とは?

  • 月額1,390円(税込)
  • データ20GBまで含む
  • 月70分無料通話(または5分かけ放題)
  • 20GB超過後は1GB=220円で追加(最大50GB)
  • 最低利用期間・解約金なし
  • ドコモ回線・通話アプリ不要

公式プラン表より:20GB+70分通話で月1,390円(税込)。

📊 実際の請求額とデータ使用量

我が家の実績はこんな感じ。6か月連続で1,390円台をキープしています。

請求月金額(税込)データ利用量
2025年8月1,394円約9.0GB
2025年7月1,393円約11.8GB
2025年6月1,393円約14.9GB
2025年5月1,393円約15.1GB
2025年4月1,393円約13.9GB
2025年3月3,300円(初期費用含む)

実際の請求明細:毎月ほぼ変わらない料金。

🔍 他社と20GB条件で比較

会社プラン月額(税込)備考
日本通信合理的みんなのプラン1,390円+ユニバーサル等20GB+70分通話
楽天モバイルRakuten最強プラン2,178円(〜20GB)3GBまで1,078円/20GB超で3,278円
ahamoahamo2,970円特典で増量あり
povo2.0トッピング2,700円(20GB/30日)基本料0円+都度購入

🏆 結論:差額1,500円は資産形成の一歩

私は毎月の差額1,500円をコツコツ取りに行きます。
固定費の最適化こそ、育児世代の資産形成の土台
日本通信はその最短ルートでした。

日本通信SIM 公式HP

https://www.nihontsushin.com

資産形成記事はこちらから

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次